​千葉市の児童発達支援・放課後等デイサービス 

会社案内
施設紹介
スタッフ紹介
採用情報
お問い合わせ

MEMBER LIST

スタッフ一覧

理学療法士

私は、心と体は一体であり、一つの現象と捉えています。体が動くと心が動く、心が動くと体も動いていきます。つまり気持ちとは姿勢や動作で表現されるのです。私の療育では、体を動かす気持ちよさや心地よさ、他者と分かち合う喜びの実感を基盤とし、体と心の健やかな発達をサポートさせていただきます。

 

理学療法士

私は子どもとのやり取りを丁寧に支援していくことを大切にしています。子どもの行動には大切な「意味」が含まれており、大人側が問題行動と理解していることも「発達の芽生え」と捉えることができます。一人ひとりの想いを十分に傾聴して共感的に認めてあげながら、専門的視点を踏まえて個に寄り添った対応をしてまいります。

作業療法士

私は資格取得後より支援する方の想いに寄り添う事を大切にして参りました。出産を機に子供の遊びの豊かさを知り、無限の可能性を感じる日々です。作業療法では遊びを通して自身の身体や道具の使い方等を知る事が出来ます。様々な感覚の経験を楽しんで頂きたいです。

作業療法士

人は作業(経験)をすることで心楽しく生きることができます。子供一人一人の良いところ、やってみたいと言う挑戦する気持ち、かけがえのない個性を大切にし、より良い経験を通して子供達の今後の人生が心楽しくなるよう精一杯ご支援をさせていただきます。

言語聴覚士

初めまして。私は、STとして、言葉が遅い・コミュニケーションが苦手・発音が未熟といった「言葉」に苦手さを抱えるお子様と関わっています。お子様の成長を保護者様と共に見守り、喜び、考え、挑戦する背中をそっと押してあげられる存在でありたいと思っています。

言語聴覚士

子どもたちの楽しい!という気持ちを引き出しながら、いろいろなコミュニケーション方法を通じて、人と関わる楽しさを感じられるように心がけています。お子さんの成長を促せるように、保護者の方と相談しながらサポートしていけたらと思います。

社会福祉士 

「相談援助を行いながら、環境をコーディネートしていく」という社会福祉士の専門性を生かしながら、子どもたちや保護者の皆様が安心して楽しく通い続けられる環境を作り続けていきます。一緒に働く職員・任せてくださる保護者の皆様、そして子ども達に寄り添いながら、安心できる環境作りに尽力していきます。

精神保健福祉士

子どもたち一人ひとりの気持ちに寄り添うことを大切にしています。出来たことを一緒に喜び、分かち合いながらお子様の自信に繋がるような関わりをしていきたいです。お子様が安心して過ごせるような環境づくりを心がけていきます。宜しくお願いいたします。

保育士

保育の専門学校を卒業後、幼稚園教諭を経て、放課後等デイサービスという障害児分野へと進みました。
保育を専門として学んだ知識を活かしながら、さまざまな年齢・特性のお子様との関わりがあり、その年齢に合った適切な教育支援をしていきたいと思います。

保育士

よろしくお願いいたします。

PAGE TOP